PCとらくがき(その他創作)とぼやきの闇鍋ブログでしたが、 最近は顔グラ合成ばっかりつくってます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また枠(お手軽ウィンドウ)を作っちゃってます。
またまたシンプル路線なんですけどね。
メモらないでいきなり本番で作ってしまえる、それが枠。
(どうせ、実際に動かしてみないと不具合がわからないんだし。)
本当は白っぽいライン部分を透明に、と思ってたんですが、
なんかわかりづらくなりそうだったので止めときました。
……止めといてよかったと思います。
代わりに地の部分と不透明度が同じの、
ごく薄いグレー系にしておきました。
ちなみにこの枠の元のサイズは6*6、158バイト。
一番外側1ドット分と地の色が同じで、
中1ドットに先ほどのごく薄いグレー系のラインという構成。
使用した色も2色だけってコトですね。
『限りなく、コンパクトに……』がコンセプト。
……ごめんなさい、ウソつきました。
ついでに先のエセ中華枠の色違いも開発中。
……なのですが、
黒が縁起悪そうな感じに見えちゃったり、
青がホラーっちっくに光ったり、
紫(※高貴な色)がエロティックに輝いたり、
何かと前途多難(笑)。
ソレはソレで、使い道がありそうですから
いいのかも、……ですが。
青と紫は色の調整を詰めれば良さ気ですが、
黒は外したいかなぁ…
…どうやっても、なんだか気に入らないのです。
それでもって、今回の表示テストで、
「いろいろテスト」の不具合などちらほら発見したり、
ちょっとだけ足した部分があったり……。
さすがに修正部分が溜まってきた(溜めるなよ)!!
近々バージョン1.5.02にアップしようかと目論んでます。
6月に、多分。
……さてさて、今までいろいろな枠を作って、
『ウディタ基本システム・無改造前提の
お手軽ウィンドウに向いているデザイン』が
なんとなーく分かってきました。
気づくの遅ぇよって感じですが。
そこんところは続きにて。
興味ない方はスルーで。
**************************
ウディタ基本システム・
お手軽ウィンドウに向いているデザインの、
(多分)鉄則はこんな感じ…だと思います。
1.『周辺の余白が多いデザインは、あまり見栄えが良くならない』
2.『フチの部分はそれなりに判別できるのがいい。
はっきりしているともっといい』
3.『320*240の派手さの限度はエセ中華枠くらいまで』
(エセ中華枠でも、メニューによってははみ出てたりします。)
基本システムそのままでは、
『ウィンドウベース』を使う場所が、
これでもかーってくらいにありますよね。
1は(以前にもココの2つ目で失敗してましたが)
メニューを開いた時点で、妙に気になる隙間が出ちゃうので。
元のインターフェイスの良さを半減させちゃうかな、と感じます。
気にならなければ別にいいんですが。
2・3は装備メニューあたりで試されると
一番わかりやすいかも。
フチがぼやけていたり、ない場合、
区切りがわかりにくく平坦な画面になってしまいます。
逆に自己主張が激しすぎると、
画面がごちゃごちゃしすぎた印象になってしまいます。
(640*480向けならば、
あともうちょっとハデでも大丈夫かな~…、くらいです。)
逆に言うと、シンプルでフチがはっきりしているデザインであれば、
しっくり来る可能性が高い! ということ。
……うーん、そりゃーかなり限られてくるなぁ……。
もちろん、これは
『基本システムでウィンドウベースという名前にして
システム画像フォルダに放り込めば全てオッケー☆』な
枠に限定しての話ですので、
そうではない場合、上に挙げた制約もないです。
というわけで、素材サイトに置く予定だった
『オリジナルウィンドウ2(ここの記事の2つめ参照)』は、
今回開発したシンプル枠に譲ることにしました。
どうやっても境目がぼやけちゃうんですよ。アレ。
基本システム向きじゃないと判断した
自作お手軽ウィンドウは、
そのうち没ウィンドウやらジャンク品とやらって名目で、
基本システムそのままにはきっと向いてないよって
注意書きした上で、別にまとめるかもしれません。
でも、やっぱりサンプルページ作るのがしんどいなー。
枠のネタはまだあるのになー。
気が向いたときにやります。
……って同じコト言って、いろいろ溜まってるなー。
管理人の運営サイトや、
過去のウディタ作品への
お問い合わせは、
弊ブログのご意見(コメント)欄でも
受け付けております。
サイトまたは作品名を明記の上、どうぞ。
レッツチャレンジ。